【2025年最新】東京で話題のカフェトレンド5選|今行きたい人気カフェを完全網羅!
東京で注目のカフェトレンド紹介
東京のカフェ文化は、今や“コーヒーを飲むだけ”にとどまりません。
環境への配慮、推し活、無機質インテリア、作業向けの空間、地域密着など、それぞれの「目的」に特化したカフェが増えています。
今回は、2025年の東京で絶対に押さえておきたいカフェのトレンドと、実際に訪れられる店舗5選をご紹介。
どこに行けば? そんな悩みはこの記事で解決!
1. サステナブルなエコ系カフェ
æ(アッシュ)|渋谷
東京・渋谷の神南エリアにある「æ(アッシュ)」は、“ゼロ・ウェイスト”をコンセプトに掲げた革新的なカフェ&バーです2022年5月30日の「ゴミゼロの日」にオープンし、開店当初から「廃棄物を出さないお店づくり」に挑戦しています。
紙カップやプラスチックストローはもちろん、食品や資材の仕入れ段階から徹底して無駄を省き、サステナビリティを追求。コーヒー豆は国内外の良質なロースターから調達し、バリスタが一杯ずつ丁寧に抽出しています。
店内は廃棄されたデニム素材を再利用したアートな壁面で囲まれ、環境配慮とデザイン性を両立した空間になっています。
昼はスペシャルティコーヒーでリラックス、夜はスタイリッシュなカクテルでチルアウトできる、時間帯によって表情を変えるのも魅力です。メニューはQRコードで表示し、紙の使用も削減。訪れるだけでエコな一歩を踏み出せる、新時代のカフェといえるでしょう。
住所 | 東京都渋谷区神南1-5-2 川村ビル1F 最寄駅 |
---|---|
最寄駅 | JR渋谷駅 徒歩8分/JR原宿駅 徒歩10分 |
営業時間 | 12:00~24:00 |
定休日 | 無し |
HP | https://www.instagram.com/ash__tokyo/ |
2. 推し活に特化したカフェ
NAMCHINI 82cafe(ナムチニ 82カフェ)
韓国カルチャーの聖地・新大久保で、推し活を楽しむ女子たちに大人気なのが「NAMCHINI 82cafe(ナムチニ 82カフェ)」です。K-POPファンにとっては“聖地巡礼”ともいえるカフェで、推しカラー・フォトブース・映えスイーツなど、ファン心をくすぐる仕掛けが盛りだくさん。
SNS映えNo.1の「猫プリン」はマスト! 特に話題となっているのが、猫の形をした可愛すぎる「猫プリン」。ぷるんとした見た目に加え、カラフルなトッピングやおしゃれなプレートがSNSで大バズリ中。
店内の撮影スポットも充実しており、推しグッズと一緒に写真を撮る“推し活フォト”にぴったりな環境です。 推しイベントも定期開催 カフェ内では、K-POPアイドルの誕生日イベントやカップホルダー配布会などが定期的に行われています。
お気に入りのグループやメンバーを応援しながら、他のファンと交流できるのも魅力のひとつ。 カラフルで可愛い韓国風インテリア 店内はパステルカラーを基調としたポップで可愛らしい空間。どこを切り取ってもフォトジェニックで、まるで韓国にいるような気分に。座席もゆったりしていて、カフェタイムをのんびり過ごすことができます。
アクセス抜群で通いやすい! JR新大久保駅から徒歩約3分という好立地も魅力のひとつ。学校帰りや休日のショッピングついでに気軽に立ち寄れます。
住所 | 東京都新宿区大久保1-16-22 B1F |
---|---|
最寄駅 | JR新大久保駅 徒歩約3分 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O. 22:10) |
定休日 | 無し |
HP | https://82cafe.jp |
3. 無機質×ミニマルデザインの映えカフェ
dotcom space Tokyo(ドットコムスペース トーキョー)|原宿
原宿・竹下通りの喧騒から一歩入った静かな裏通りに佇む「dotcom space Tokyo」は、コンクリートを基調とした無機質で広々とした空間が特徴のカフェです。
建築家・芦沢啓治氏が内装を手がけ、淡いグレーを基調としたミニマルなデザインが洗練された雰囲気を醸し出しています。店内には、石巻工房によるオリジナル家具が配置され、シンプルながらも温かみのある空間を演出しています。
提供されるコーヒーは、Fuglen Coffee RoastersやPHILOCOFFEAなどの厳選されたロースターから仕入れた豆を使用し、バリスタが一杯ずつ丁寧にハンドドリップで抽出しています。
また、ペリカンの食パンを使用したオープンサンドや、話題のクロッフルなど、フードメニューも充実しています。 イベントスペースとしても活用されており、テキスタイルデザイナーや油絵作家による展示会、アパレル・雑貨の販売会、DIYワークショップなど、多種多様なイベントが開催されています。
クリエイターやアーティストたちの発信基地として、コーヒーを介した新たなコミュニケーションやクリエイティビティが生まれる場となっています。
住所 | 東京都渋谷区神宮前1-19-19 エリンデール神宮前 B1F |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:30(L.O. 18:00) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR原宿駅 竹下口より徒歩2分 |
HP | https://www.dotcomspacetokyo.com/ |
4. ワーク&作業向けの静かなカフェ
TOKICAFE(トキカフェ)|神楽坂
東京・神楽坂エリアで“静かに作業したい”人のための隠れ家的カフェとして話題なのが、「TOKICAFE(トキカフェ)」。落ち着いた和の街並みに溶け込む、居心地のよい時間制カフェです。
ただのカフェではなく、高速Wi-Fi&全席電源完備で、勉強・リモートワーク・読書・資料作成など、あらゆる“集中”に特化したスペースとして注目されています。 コワーキング&カフェが融合したハイブリッド空間 TOKICAFEの最大の魅力は、カフェの快適さとコワーキングスペースの機能性を兼ね備えていること。
1時間単位での時間制利用が可能で、ドリンクも飲み放題。 Wi-Fiや電源を無料で使えるので、ノートパソコンや資料を広げての作業にもぴったり。 神楽坂という落ち着いた立地にあるため、ガヤガヤした都会の喧騒を避けて、集中できる作業のオアシスとして人気を集めています。
平日モーニング&ワンコインランチも大好評! 平日9:00~11:00限定の無料モーニングサービスでは、入店すればトースト&ゆで卵が無料で楽しめるお得な特典が。 さらに11:00~14:00のランチタイムはワンコイン(500円)メニューが充実しており、コスパ抜群。 作業前の腹ごしらえや、集中タイムの合間のブレイクにもぴったりです。
心地よい空間づくり 店内は、ナチュラルな木目を基調とした落ち着いたデザイン。周囲の会話も最小限で、静かな空気感が保たれています。 一人での利用がしやすく、“ひとり時間”を大切にしたい大人のための場所としてもおすすめです。
住所 | 東京都新宿区神楽坂2-12-10 ヒルズ神楽坂 1F |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:30(年末年始を除く) |
アクセス | JR飯田橋駅 徒歩2分 |
HP | https://www.tokicafe.net/ |
6. 地域密着型カフェ
TAYORI(タヨリ)|谷中
東京・谷中の静かな路地裏にひっそりと佇む「TAYORI(タヨリ)」は、古民家を改装した地域密着型のカフェ。 観光客で賑わう谷根千エリアの中でも、地元に根ざした“ほっこりカフェ”として人気を集めています。 築50年以上の日本家屋をリノベーションした空間は、どこか懐かしく、まるで誰かの家に遊びに来たような感覚。 木のぬくもりと優しい光に包まれながら、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりの癒しスポットです。
「旬」と「つながり」を感じる手づくりごはん。 TAYORIの食事は、ただのカフェメニューではありません。 店名の由来である“お便り”のように、生産者から届く新鮮な素材を活かした料理が提供されており、一皿一皿に「つくる人」と「食べる人」の想いが込められています。
特に人気なのが、季節の野菜をふんだんに使用した手づくりのお惣菜定食。 素材の味を活かしたやさしい味付けは、カラダにも心にも染みわたります。
「食の郵便局」で生産者とつながる。 TAYORIでは、全国各地の生産者とお客さんが“手紙”を通じて交流できる「食の郵便局」というユニークな取り組みを実施中。 料理を食べて感じたこと、生産者への感謝、日々の暮らしのことなどを自由に書いて投函でき、それが実際に生産者へ届けられます。
カフェの中で“食を通じたつながり”を感じられる唯一無二の空間です。
心も体もリセットされる古民家カフェ時間。 木製の家具、手づくりの器、靴を脱いで上がる座敷スペースなど、店内はまるで誰かの家にいるような落ち着いた雰囲気。 観光の合間に立ち寄ってほっと一息つくのも、散策の最後に心を整えるのにもぴったり。都会にいながら“暮らしの原点”に立ち返れるカフェです。
住所 | 東京都台東区谷中3丁目12−4 |
---|---|
電話番号 | |
営業時間 | 水〜土 12:00〜20:00、日・祝 12:00〜18:00 |
定休日 | 月曜・火曜 |
アクセス | 東京メトロ千代田線 千駄木駅 徒歩約5分 |
HP | https://hagiso.com/tayori/ |
まとめ|“行く理由”で選ぶのが、今のカフェ選び
カテゴリ | 代表カフェ例 | 特徴 |
---|---|---|
サステナブル系 | æ(アッシュ) | ゼロ・ウェイストな空間と取り組み |
推し活系 | NAMCHINI 82cafe | K-POP好き向け・映えスイーツ |
無機質映え系 | dotcom space Tokyo | ミニマルデザインと展示イベント |
ワークスペース系 | TOKICAFE(トキカフェ) | 高速Wi-Fi・電源・時間制 |
地域密着系 | TAYORI | 古民家カフェ×人との交流 |