【渋谷観光】1日遊べる定番お出かけスポット7選!!デートにも◎。
渋谷の人気観光スポット紹介!
グルメやファッションのトレンドにたくさん出会える街、『渋谷』
渋谷といえば流行発祥の地であり、東京を代表する観光地のひとつです。
その人気は国内だけにとどまらず、海外からも多くの観光客が訪れる渋谷は、活気に満ちあふれています。
お洒落なカフェを楽しんだり、ショッピングを満喫したりそんな渋谷に訪れた際には外せないスポット5選を紹介します。
渋谷センター街
渋谷区宇田川町にある渋谷センター街は、渋谷ハチ公口から、井の頭通りと文化村通りの間を西に進むメインストリートを指します。
商店街の名称「渋谷センター街」の由来についての公式の説明はなく、一般には「渋谷の中央(=センター)」の意であると言われているそうです。
渋谷センター街と言えば若者文化発祥の地として過去には『怖い』『汚い』といった危険なイメージがありましたが、センター街パトロール隊が結成され、防犯や清掃に力が入り、今では『安心、安全』な若者や観光客に大人気のスポットです。
ファッションやグルメが堪能でき、渋谷駅方面から渋谷センター街への来街者は、平日は約5万人。 また休日は約7万人!!驚きの人数ですね!!
若者ファッション発祥の地、『渋谷』に行ったら外せないスポットです!
渋谷109
JR渋谷駅ハチ公口からスクランブル交差点を渡ってすぐ見える円柱形の8階建てビルがあります。
そのビルが、流行最先端を発信するファッションに敏感な女性に大人気の『渋谷 109』です!
海外客も増え、世界のトレンドをも動かす店が多く並び、常に最新のファッションを提案しています。
ファッションに興味がある方は是非一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
渋谷ヒカリエ
日々変化し続ける渋谷の街に2012年に誕生した複合商業施設『渋谷ヒカリエ』
JR渋谷駅他と2F連絡通路で直結、地下3Fでも東急東横線他「渋谷駅」15番出口と直結していて、アクセスも良いのが人気の理由の一つです!
営業時間はショッピングエリア10:00~21:00、レストランエリアは11:00~23:00まで開いているので時間を気にせずゆっくりお友達とおしゃべりを楽しむことができます。
『若者の街』のイメージが強い渋谷に大人の女性を中心に、幅広い年齢層が来て欲しいと言う願いが込められて誕生したのが『渋谷ヒカリエ』です。
お洒落でバラエティ豊かなショップや飲食店が入っており、とても充実した施設です!
渋谷キャスト
クリエイターの活動・創造拠点となることを目的に2017年に誕生した『渋谷キャスト(SHIBUYA CAST.)』
『渋谷キャスト』は、渋谷と原宿を結ぶキャットストリートを起点に、多くのクリエイターの活動・創造拠点となることを目的に誕生しました。
名前の由来は‟配役、役を割り当てる”を意味する英語キャストと、建物が接する通り『キャットストリート』からできたそうです。
1階にはレストランや、セレクトショップ、東急ストアが展開するミニスーパーなど、日々のライフスタイルを彩る店舗が入居しています。
健康や美容を意識した方には嬉しい、サラダ、スムージー、野菜ジュースなどが特に充実しております。
1~2階はフリーランスや企業人のクリエーターが集まり、交流・連携しながら働けるシェアオフィスがあります。
2階~12階は約400坪の大規模賃貸オフィス、13~16階は80戸の賃貸住宅になっています。
季節によって異なる雰囲気となる多様な植栽の中で、ワクワクする色んなイベントが開催される広場があります。
新しい渋谷のカルチャースポット『渋谷キャスト』で新しい出会いや発見が見つかるかもしれません!!
代々木公園
『代々木公園』は原宿から代々木まで広がる、開放感のある大きな公園です。
4月には桜が満開で花見スポットとしても人気です。
代々木公園では毎週のようにイベントが行われています。
フリーマーケットやフードフェスなど大都会の中で自然を満喫しながら充実した時間を過ごす事が出来ます。
他にも代々木公園では自転車の貸し出しをしているのをご存知でしょうか?
大人用・子供用に加え、カップルや親子で一緒に乗れる「タンデム(2人乗り)」など、いろいろなサイズの自転車が楽しむ事ができます。
広い芝生も大きな噴水もあり、緑にに囲まれた解放された空間でレジャーシートを敷いてのんびりと過ごすのもいいですね!
合わせて読みたい→代々木公園近くでランチ&カフェを満喫できるお勧めの人気カフェ8選
渋谷スクランブル交差点
世界一忙しい交差点と言われる交差点、それが『渋谷のスクランブル交差点』です。
1回の青信号で3000人以上、1日に30万~50万人もの人が行きかっています。
初めて訪れた人は、物凄い数の歩行者が一斉に道路を横断する様子は圧倒されるのではないでしょうか。
映画やアーティストのMVに使用される事も多く、大都会東京を実感できます!サッカーのワールドカップが開催されたときは大勢のサポーターがこの交差点で日本代表を応援したり、ここ数年はハロウィンシーズンなると仮装した人で埋め尽くされるようになりました。
スクランブル交差点を上からの様子を見ようと「スターバックスコーヒー SHIBUYA TSUTAYA店」にはカメラを構えた観光客もよく見かけます。
特に雨の日は、いろいろな柄の傘が行き交い、普段見られないアートのような渋谷スクランブル交差点が見られるかもしれませんね!!
渋谷のスクランブル交差点が有名になった大きな理由は、「ロスト・イン・トランスレーション」という映画といわれています。
この映画は多くの映画評論家や映画ファンから絶賛され、アカデミー賞も受賞している作品です。
映画の登場人物になった気分が味わえる風景なのかもしれません。
東京を観光する際には、是非渋谷のスクランブル交差点を横断してみて下さい!!
NHKスタジオパーク
NHKスタジオパークは、NHKの様々な番組を見学・体験できる施設です。デジタル時代の放送制作の最先端技術を、体験しながら楽しむ事ができます。
施設内は3つのフロアにわかれており、スタジオ見学コーナーや体験コーナーや、ドラマアーカイブやドラマ・バラエティの小道具などを展示するコーナー、定期的にリニューアルする企画展示コーナー、そしてキッズコーナーなどが設けてあります。
ニュースのスタジオ収録が体験できるゾーンでは、ニュースキャスター、リポーター、カメラマン、お天気キャスターのいずれかを体験することができます!
人気アニメのセリフ収録を体験できる『アニメファクトリー』映像と音楽の編集をたのしめる『クリエイティブラボ』「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」「みいつけた!」などの番組の世界を体感できる『キッズワールド』その他にも、大人から子どもまでたのしめる設備がいっぱいあります。
家族で楽しめるのが嬉しいポイントですね!!
NHKスタジオパークに行った後は、テレビ番組を見る目が今までとは変わるかもしれせんね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回渋谷に行ったら外せない定番観光スポットを5選紹介させて頂きました。
地方から東京観光に来る友人や、外国人の友人を案内する際などにぜひ参考にしてみてください!
次のページ→【渋谷】話題の人気カフェ15選!奥渋谷おしゃれランチ情報も充実!!